グループ |
かいた人 |
見つけた場所 |
写真(あり・なし) |
思ったこと |
もっとしりたいこんなこと |
1 |
細木愛美 |
一組全員です。 |
むらさきの点が「心霊写真」のようになっています。! |
|
|
1 |
山崎むつみ |
御所 |
どこらへんが猿なのかわからなかった。 |
なぜ猿なのか。 |
|
1 |
黒川良雄 |
染殿の井戸跡 |
昔のおもかげがなく近代的な史跡でした。 |
|
|
1 |
島村・佐々木 |
明治天皇の誕生跡 |
昔からある御所だけど、明治天皇の跡があるなんて知らなかった。 |
|
|
1 |
橋口久美子 |
学習院跡 |
|
|
|
1 |
|
|
|
|
|
1 |
|
|
|
|
|
1 |
島村・佐々木 |
学校 |
なかよし兄弟のうさぎ。すこしこわがり・・。 |
特にない |
|
2 |
細木直輝 |
|
ともだちのまきんちょの家の前を通りました。 |
|
|
2 |
三浦哲平 |
今出川寺町少し上がる |
「かささぎ湯」という名は何か意味があるらしい。でも、お店はもう休業とのこと。残念。 |
もう少し時間をかけて広い範囲を調査したい。 |
|
2 |
細木裕子 |
|
普段は前を通り過ぎるだけだけど、こういう機会があればじっくり歴史を見ることが出来る。 |
平安時代とか自分の家の近所にどんな人が住んでいたのか。 |
|
2 |
山崎千春 |
寺町今出川北東角 |
慶應4年に建立されている。 京都市の史跡の指定されている有名な道標です。大久保邸はいつごろまでここにあったのかな。 |
秋元先生のお話しにあった「組」のできた時期と一致しているので地域でそのような記念のためにたてたのではないでしょうか。 |
|
2 |
り たつや |
|
貝殻を見つけたのが楽しかった。 |
かも川の近くも行ってみたかった。 |
|
3 |
えみけいこ |
清浄華院 |
中には入らなかったけど、紅葉がきれいに見えました。 |
途中にあったおいしそうなチョコレート屋に行きたい。ハワイハウスは京極なのになんでハワイなのか・・。 |
|
3 |
平井拓 |
ろさんじ |
屏風がきれいだと思いました。 ろさんじに入ったのは初めてで京極学区内の他の名所にも又行ってみたいと思いました。紅葉がとってもきれいで感動しました。 |
いつの時代の人がかいたものなのか知りたい。これからも京極のことについて知りたいです。 |
|
3 |
星川幸子 |
染殿の井戸跡 |
湯川秀樹博士(京極小の先輩)の歌碑を見つけました。京極小とのゆかりを感じ、染井の水をいただきました。来年の水フォーラム開催にも関連があり大切な水をいつまでも美しく大切にしたいと思いました。 |
身近に史跡のあるところが多くありもっとゆっくりと見学出来る時間があればと思いました。 |
|
3 |
添原直樹 |
大久保利通邸跡 |
大久保利通が住んでいたらしい。屋敷が残っていたらもっとよかったのになぁ。 |
利通の家は広かったのだろうか。 |
|
4 |
井上良祐 |
|
ぼくは、さいのかみ町にいきました。はっぱをみました。うれしかったです。京ご小学校にもどってきました。ずーとまわってきました!ほんまじにいきました。 |
みんなといきました。しゃしんをとりました。おわります。 |
|
4 |
つか本なぎさ |
今出川てら町かど |
さむかったです。 |
十ねんじにいきたいです。 |
|
4 |
いの内あい子 |
|
わたしは、さいのかみ町にはっぱとかがありました。それとまつぼっくりがありました。多分11こぐらいです。 |
わたしは、あるいているとわたしとなぎちゃんでおねいさんがとってくれてうれしかったです。 |
|
4 |
いのうちゆみ |
|
わたしは、たのしかった。さむかったです。おもしろかった。 |
こうえんにいきたいです。 |
|
4 |
塚本エリ |
本満寺 |
大久保利通邸跡がいままで何回か通っていた所なのに全く気がついていなかったのでビックリした。今まで何げなく通っていたなぁとつくづく思いました。 |
|
|
4 |
井内明子 |
本満寺 |
大原口道標、大久保利通邸跡がこんな近くにあり、こんな所にあったんだと始めて知りはずかしく思いました。 |
|
|
4 |
長浜由祐 |
大久保利通邸跡 |
ほんとに大久保利通跡だとおもった。せきひ以外なにもたっていなかった。大久保利通はこんなところに住んでいたのかーと思いました。 |
大久保利通邸はどれぐらいの大きさだったのか? |
|
4 |
山崎みのり |
さいのかみ神社 |
ほかの神社より古い神社だと思った。 |
もうすこしおくを見たい。 |
|
4 |
|
玉城地祭地蔵尊 |
|
|
|
4 |
|
幸神社 |
|
|
|
5 |
瀧本さやの |
大久保利通邸跡 |
地味な所にありました。あまり目立ってなくて残念でした。石碑しか立っていなかった。 |
どんな家だったんだろう… |
|
5 |
みぞぶちあんな |
慶光天皇陵 |
絵のことをもっとしりたい。絵がこわかった。(清浄華院の展示物をみて) |
|
|
5 |
島村藍 |
廬山寺 |
むらさきしきぶは、本で読んだことがあってこう石はなにかあったと思います。このよこに、百人いっしゅがあって、むらさきしきぶのもあるんだな〜と思いました。百人いっしゅのむらさきしきぶのを、おぼえたかったです。ほん物で見たのは、はじめてなので、とてもうれしかったです。 |
なぜ本に、この石が、のっているのか? |
|
5 |
森脇聡 |
御土居(廬山寺内) |
おはかにこんな石がたてられたのかなぁ。 |
おはかはなんでしんだ人うめられているのかなぁ。 |
|
5 |
森脇聡 |
梨木神社 |
お水とかあいの木があって、水がおいしかった。水をくんでたおじさんが「それを三ぱいのんだらかぜをひかないよ。」ていってまた「それをのむと頭がよくなるよ。」て言った。 |
このたてものはだれにつくられたのかな。 |